樹の文化

家具作りの学校に通って、半年が経った。

ただ純粋に、木に関わる仕事で物作りがしたいな

って思って選んだ道。


確かに楽しいし、来てよかったなとは思うんだけど

違和感というかしっくり来てない部分があって


それがアファンの森で大きなナラの樹を見上げてたら気がついた。


家具作りって結局、樹を減らしてるんだって。

生きている樹を切って削って

いろんな形にするために機械や道具で切って、削って。

たくさんの端材やクズを出して、使えないものは捨てて。


あれ?これってまさに消費文明じゃん。

僕たちが切って削った樹はどこにあったの?

そのあと、そこに誰が樹を植えたの?

そもそも、そこに樹を植えたの?


そんなの知らなくても、家具は作れるし、売れたら生きていける。

トイレットペーパーやノートや本や箸や器や・・・

普段、誰もが何気なく使ってるものすべてに同じこと言えるよね。

樹を切ってるのは自分自身なんだよ


樹がなくなったらどうするの?

海外の樹を切るんだよ。

すでに大きなお寺建てるために台湾のヒノキたくさん切って

台湾ではヒノキが全面輸出禁止になった。

長野の製材所では樹齢800年のスプルースが北米から運ばれてきて切られている。

日本なら神木扱いされる樹も外国産なら切ってしまう、お金になるから。

いま、その地方ではスプルースが育たなくなっている。


アファンの森にある大きなナラの樹は

昔ここに住んでた人が植えたんだって

大きくなったら薪にするために。


まずは樹を植えなくちゃ

樹の文化ってのは樹を植えるのがはじまりなんだ。

Profile

 

そのまんま、自己紹介です♪

Journey's Diary

 

大学卒業後、国内国外旅してきて

 

撮り続けた写真と綴ってきた言葉を

まとめたものです

 

長くて多いので

暇な時に読んでください♪

Book of my journey

 

ひとり旅をはじめてから

カメラとノートを

常に持ち歩くようになりました。

 

その風景写真と短い言葉たちを

アメブロにて公開していました。

そのページをまとめたものです。

 

これまたたくさんあるので

暇つぶしにしてください。

Woodworking

 

木をメインにした工房【旅をする木】の

作品集やものづくりへの想いを

ここにまとめています。

Workshop&Seminar info

 

パーマカルチャーデザイナーとして

全国飛び回りながらさまざまなワークショップを開催しています!

興味ある方はぜひご覧ください!

My friends

 

愛すべき友たちの

HPやお店のリンク集です。

オススメの所ばかりですよ!!

作品を取り扱っているお店も

載せています。

 

全国各地に友達が居るのが自慢です(^^)