東京からフェリーで25時間半。
日本にある世界遺産の中で一番行きにくいところだ。
小笠原諸島の一番北に位置する
聟島列島は1881年に入植がはじまり、1945年の小笠原引上げで無人化した島
ここでの仕事は外来種駆除と人力によるダム建設
小笠原諸島全体の問題になっているのが
人間が持ち込んだ外来種。
過去の乱獲により一度絶滅したと思われていた絶滅危惧種
アホウドリ
島の小高いところから見えるクジラ
貴重なタンパク源であるウミガメ
今もそのまま残る戦争遺産
この島が語りだす過去、現在、未来を旅する。